養神館合気道 精晟会あざみ野支部には、中学生以上を対象とする、あざみ野と新百合ケ丘のふたつの稽古場所があります。あざみ野は毎週土曜日夜、新百合ケ丘は毎週土曜日午後の稽古です。各道場の場所等は、下のバナーをクリックしてご確認ください。
また精晟会横浜合気道会傘下の、精晟会たまプラーザ、精晟会新百合ケ丘、精晟会渋谷とも相互開放しています。どちらで入門されても、ひとつの道場の会費で、すべての道場の稽古に参加することができます。稽古の詳しい日程は右下のスケジュール表で、ご確認ください。
精晟会あざみ野が所属する精晟会とは、養神館の創始者である塩田剛三先生の後輩であり、共に養神館の発展に尽力されてきた故・寺田精之先生(範士/十段)の高弟の方々が集まり、養神館合気道の発展と寺田先生の技を継承するために設立された団体です。
松尾千津子先生は寺田先生の高弟のおひとりで、やはり高弟でありご主人でもある松尾正純先生と共に、あざみ野を中心に30年以上、合気道のご指導をされてきました。その活動は国内に留まらず、世界各国の女性や子供を対象にしたセミナーも開かれています。
先生の技は美しいばかりでなく、速く威力があり、「合気道は力ではない」ということを実感させられます。
精晟会の詳しい情報は、こちらから(精晟会オフィシャルサイトへリンク)